2012年10月31日
さわら

伊良湖港よりサワラを仕入れました
サワラといえば“煮たり”“焼いたり”を
連想させますが
漁れたて、鮮度抜群の為、本日は刺身がおすすめです
もちがつおを思わせる程モチモチしています(☆。☆)
冬になり脂をしっかりとたくわえたら
ガスバーナーで皮目をあぶり
タタキで食べるのもおいしいです(^_^)V

サワラのカマの部分を照り焼きにしました
酒のつまみというより、白いご飯が欲しくなるよネ(^_-)
2012年10月28日
2012年10月27日
カツオ

カツオは当たり外れが激しい
おろすまで良いか悪いかわからない
今日は大当たり!!
色つやよし、身のしまりよし、脂のノリよし
3拍子揃った!!
カラン♬カラン♬カラン♬

カツオを一切れパクッ
ジュワーと甘味の脂が口の中いっぱいに広がります
うぅ…うまい
やっぱり戻りカツオはおいしいネ
2012年10月26日
桜えびのかきあげ

食欲の秋ですかねー
今日は当店名物?のどでっかい桜えびのかきあげが
たくさんでました
グローブ程の大きなかき揚げ2個を
抹茶塩をつけてバクバクと!!
どのお客様もほぼ完食!!
残さずに食べてくれるのは作り手側にとって
とても幸せなことです
でも、かき揚げ揚げ過ぎで
今とても気持ち悪っ
うえっ!!
2012年10月25日
2012年10月23日
あん肝

島根よりあん肝を入荷
OOの脳みそではありません
でも、ちょっときもいね
ちゃっと掃除しちゃいます

掃除を終え、巻きすで形を整え、蒸します
沸騰したお湯に日本酒をたらすと
あん肝がとてもいい香りに仕上がります

ボストン産もいいけど、やっぱ国産は濃厚でうまい
日本酒にピッタリ
2012年10月21日
カツオのたたき

宮城より脂のりのりのカツオをお仕入れました
炭火で表面をあぶり焼きにします

この時期のカツオはやっぱりたたき!!
炭の香りがにげてしまうので
当店ではあぶった後に冷水につけて冷やしません
表面はカリカリであったかく、中は冷たいです
シャキシャキの玉ねぎ、みょうが、かいわれ、ねぎを
豪快にのせ、自家製ポン酢で召し上がれ
2012年10月19日
エビマヨ

MAKOTOです
常連様が久しぶりにエビマヨが食べたいと
リクエストがあったので
(自分はすっかり忘れていた!!)
エビマヨソースを作りました

yosukeです
久しぶりに食べたけどうまい!!
2012年10月18日
2012年10月17日
ツノギマの煮付け

本日のおすすめは
ツノギマの煮付けです
肝がたっぷりと入っていて濃厚で
日本酒との相性も抜群です
ツノギマといい、皮はぎといい
唇が色っぽいんだよね
ようすけも真似してみました
もみじも一緒に
2012年10月13日
今日の美味いもの

伊良湖で漁れた、はまちの子供。
出世魚ですね~
いいな~俺は成長止まってるし、出世は見込めないし(゚o゚;
うん、今度生まれ変わる時は…はまちだな(笑)

魚体は子供だけど、けっこういい体してんだよね~
脂ののりもGooだし、これはこれで美味い(*⌒▽⌒*)
2012年10月12日
2012年10月11日
2012年10月10日
カマスの一夜干し

MAKOTOです
今日は伊良湖港で揚がった釣りのカマスを
6本仕入れました
大きさ、太さ共にちょうど良いサイズです
さぁー今から一夜干しを作るぞ!!

塩水に20分漬けます

水分をよくふきとり冷蔵庫で寝かしま
おやすみなさい
2012年10月07日
懐かしい!?くじら肉
MAKOTOです

富山よりたまたま網にひっかかって
漁れたくじらの肉を仕入れました
通常生のくじらの肉は滅多にはいることが
無いため希少品です

氷水に15分程入れ血抜きします

氷水から出し、リードペーパーで
よく水分をふき取ります

うーん
鮪の赤身のような味かな?
今まで食べたことが無いので
比較はできませんが
このくじら肉うまい!!
お客様も(おじさん達)絶賛してます
あっちこっちの席で
「昔はよく給食に出てきて・・・
大将知らんら・・・」と
少し自慢げに話すのが笑えます
懐かしがってほおばっている姿に
うれしくなりました

富山よりたまたま網にひっかかって
漁れたくじらの肉を仕入れました
通常生のくじらの肉は滅多にはいることが
無いため希少品です

氷水に15分程入れ血抜きします

氷水から出し、リードペーパーで
よく水分をふき取ります

うーん
鮪の赤身のような味かな?
今まで食べたことが無いので
比較はできませんが
このくじら肉うまい!!
お客様も(おじさん達)絶賛してます
あっちこっちの席で
「昔はよく給食に出てきて・・・
大将知らんら・・・」と
少し自慢げに話すのが笑えます
懐かしがってほおばっている姿に
うれしくなりました
2012年10月07日
懐かしのピストル
MAKOTOです。
今日は羽田祭り。朝からバンバンと爆竹が鳴り響いています。

2人の息子が音の鳴るピストルを欲しがっているのでこっそり
買ってきました(うーん、いい親父だ)

銀色のピストルと火薬は30年前と何も変わってなく
とっても懐かしく子供のころを思い出しました。
祭りが終わったら内緒で使ってみよう!
今日は羽田祭り。朝からバンバンと爆竹が鳴り響いています。

2人の息子が音の鳴るピストルを欲しがっているのでこっそり
買ってきました(うーん、いい親父だ)

銀色のピストルと火薬は30年前と何も変わってなく
とっても懐かしく子供のころを思い出しました。
祭りが終わったら内緒で使ってみよう!
2012年10月05日
顔写真で恐縮です

大将のMAKOTOです
今日は顔写真付きです
(ようすけが撮ってくれた)
伊良湖で揚がったスルメイカ
はらを入念にチェックし
肝がどたくさん入ったスルメイカを
7はい仕入れました
えんぺらは茹でて酢味噌和えに
ゲソは唐揚げに
くちばしは串に刺して塩焼きに
身と肝は塩辛を作ります
今日も魂込めて作るぞー
2012年10月05日
まぐろ

大将のMAKOTOです
今日の一押し目玉商品は
宮城県で漁れた鮮度抜群のバチまぐろです
脂ののりよし
まあ中トロってやつです
一口食べれば口の中でとろーっと甘みが
広がります
別に中トロだからといってえらそうにはしません

海ぼうずでは赤身も中トロも
一品580円
今日のお客さんはラッキーですね