2011年02月28日
2011年02月27日
2011年02月26日
2011年02月25日
干物屋!?海ぼうず
干物作りにこっている大将
今日はカマスの一夜干し作りです
いつものように冷風干しで
一晩寝かせます
おやすみなさ〜い
アップし忘れてましたが
前回の金目鯛の一夜干しは
こんなにおいしそうにできました
2011年02月24日
2011年02月24日
2011年02月23日
2011年02月22日
2011年02月22日
三河産の金目鯛の一夜干し
只今23時
大将が黙々と仕込みをしています
新鮮な金目鯛をひらいています
きれいにひらいた金目鯛を
今日、塩水に20分つけ
その後冷蔵庫で一晩冷風干しにします
お休みなさい
明日の出来上がりが楽しみです
2011年02月21日
新酒発表会 社会科見学編

蔵の中をしゅうちゃんに案内してもらいます
この方、実は僕と同じ静岡の
大学の先輩、後輩の仲なんです

うわぁ〜
カプチーノになってる〜
この中にはガスがたまっていて
落ちると即死してしまうとか…

最後にもう一杯
あぁ〜まわってきた
2011年02月20日
新酒発表会 試飲編
今日は 羽田八幡宮の隣にある伊勢屋商店さんの
新酒発表会に招待されて
ないけれども
ちゃっかり来ちゃいました
子供達は五平もちのブースへ
大将と僕は利き酒のブースへ直行
大将は午後から仮面ライダーショーへ
行くので
僕だけ昼間から天国へ行かせていただきます
公楽の純米酒と
もともとの純米大吟醸を
贅沢にダブル飲み
味の方は・・・
日本酒にあまり詳しくないので
よくわかりませんが
とても飲みやすい口当たりです
2011年02月19日
小女子の佃煮作りその2
気合いを入れ直し再入荷
前回の失敗をふまえ
ピチピチの小女子を釜揚げにせず
直接つけました
しかも深手ではなくフライパンで
作るようだ
汁がなくなるまで煮詰めます
魚どうしがくっついていたので
はし橋を入れたら大将に怒られました
絶対にはしを入れてはいけないのです
できたぁ〜
とってもおいしい佃煮の出来上がり
完成するとくっついていた一匹一匹が
はなれているなんて不思議だ
2011年02月18日
クリスタルヤリイカ
見てください
このスケスケのクリスタルヤリイカ
ほんの数分前まで生きていました
ちょっと遊んじゃいました
包丁もスケスケです
本当はブログにアップする
つもりじゃなかったけど
あまりにもクリスタルだったので
ついついアップしちゃいました
2011年02月18日
小女子の佃煮作りその1
伊良湖より新鮮な小女子を
仕入れてきました
この小女子を使って
佃煮を作ろうとおもいます
沸騰したお湯に小女子をいれ
釜揚げにします
うわぁ
あちち
それから佃煮にするために煮ましたが…
大失敗
大将の失敗作を見るのは初めてです
ちょっと嫌な空気が流れたので
今日はこれで終了
2011年02月17日
仲間入り
海ぼうずの新しい仲間を紹介します
日間賀島からきた干したこです
たこ飯にすると美味しい干したこですが
海ぼうずではオブジェとして
がんばってもらいます
店内に飾ってるのでみつけても
決して食べないでください
2011年02月16日
クルクル巻貝
こいつは厄介な巻貝だ
伊良湖でとれた通称ながらみ
これを食べると不愉快な気分になってしまう
なぜなら砂をかんでいるからです
こうやって不愉快にならないように
砂をぬきますがどうしても
のこってしまいます
でもうまいんです
不愉快さとうまさどっちをとる?
貝好きの僕はうまさをとる
2011年02月15日
どすごいブログランキング上位の2名様来店 なのに反省

鳥栄の大将とYOSHIさんがご来店
僕は初め二人の来店に全く気がつかず
大将に指摘され気がつきました
反省です
恒例の!?記念撮影
顔出しNGのYOSHIさんには
大将特製デスマスクをつけての撮影です
最後にYOSHIさんに激励してもらいました
これからもブログ更新がんばります
2011年02月14日
バレンタインデー
今日はバレンタインデー
マ○ター○ンのさ○りさんが
かねてから食べてみたかった
絹与の羊羹を持ってきてくれました
テレビで放送されて以来
なかなか手に入らない
羊羹をわざわざ持ってきてくれました
ありがとう
2011年02月13日
アンパンマン
今日は家族でハウジングプラザへ
娘の大好きなアンパンマンのショーを
見るためです
着ぐるみを見るといつも逃げ出す
臆病な娘ですがアンパンマンは平気みたいです
でも、アンパンマンよりもドキンちゃんが
好きらしく
ちょっと残念そうでした
2011年02月12日
出会いシリーズその12 wishさん
どすごいブロガー wishさんご来店
声をかけていただきありがとうございます
お誕生日のお食事に当店にを
選んでいただきとてもうれしいです
またまだ食べていただきたいものが
ありますので
是非またご来店ください
お誕生日おめでとうございます