QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
yosuke
yosuke

2010年09月16日

秋の味覚シリーズその5

秋の味覚シリーズその5





















自家製のいくらの醤油漬けを作ります

まずボウルに38℃くらいの塩水を用意し
その中ですじこをつぶれないように
少しずつ優しくほぐしていきます

この時、真水でやってはダメ
いくらが固くなってしまいます

秋の味覚シリーズその5




















きれいにほぐれたらかすや血筋が
混ざらないようにいくらだけをザルにあげ
一度水をきり冷蔵庫へしまいます

この時いくらが真っ白く
なっていますが
きれいな朱色に戻るので
心配いりません

秋の味覚シリーズその5















次に浸け汁を作ります
鍋にみりん、酒を入れ、
沸騰させアルコールを
とばし薄口醤油を加えます

この時使う酒は料理酒ではダメ
旦那さんの大吟醸でも
いただいちゃいましょう(笑)
海ぼうずでは純米酒を使っています

秋の味覚シリーズその5





















出来上がったらいくらを浸け
2、3時間たったら浸け汁から
いくらをザルにあげます

秋の味覚シリーズその5
















続く



Posted by yosuke at 12:25
Comments(2)
この記事へのコメント
そんな風に手ですくって
食べてみたい…
Posted by 若女将 at 2010年09月16日 16:07
海ぼうずに食べに来て下さい

一粒二粒余分につけますよ
Posted by yousuke at 2010年09月17日 11:34
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。